HOME きもちいい建物のエレメンツ HFDの作品 いき・粋 HFD HFDのつぶやき リンク集 お問い合わせ


☆上平木町の家改修工事・・  

・・築90年の家を、耐震改修とリフォームできもちいい空間に・・


       


耐震改修とあわせ気持ちいいすまいに改修しました・・!


吹抜で気持ちよく床暖房であたたかく・・




90年前
おくどさんのある三和土の土間は
煙抜きのある吹抜だった。

生活の変化で天井が
張られていたのを撤去し
ハイサイドライトのある
吹抜空間を再生



改修後の西側外観
焼き杉貼りは劣化部分を
改修の上
ドイツ製木材保護塗料塗り

破風板・垂木・広小舞は
紅柄塗料塗り

小壁漆喰塗料仕上げ
1階主寝室部分の窓を
シャッター付き窓に改修










改修前の西側外観







改修後の北側外壁
1階部分の新設窓は
浴室と洗面室

ユーティリティーの
屋根もラスモルタル塗りの
外壁も下地から改修









改修前の北側外観


四つ間の
納戸と居間部分と
台所部分を繋げて
ゆったりとした
LDKの一つの空間に
創り直しました

一部屋づつでは
狭隘な空間も
繋げることで
大きなエネルギーを
発揮するようになる







改修前の居間空間

更に小さく間仕切りが
増設されていた



居間空間に採り込まれた
広縁部分の
杉板張り天井
珪藻土塗りの小壁
紅柄塗料塗りの差鴨居




キッチンカウンター
出隅の納まり

壁珪藻土塗り
出隅見切り桧銀杏面取り
タモ積層カウンター

 

吹抜となっているキッチンから
リビングダイニング空間を
見る
照明は梁の中を配線して
梁付きのブラケット照明
床は蓄熱材のモルタルに
埋め込まれた温水床暖房に
圧密された杉材の床

吹抜には
床暖房が必須要件







改修前のDK
冬の寒さを凌ぐために
天井が張られていました




吹抜のキッチンスペースに
新たに設けた
調理器具食器収納塔と
幅3尺5寸の
配膳テーブル

調理にも盛り付けにも
活躍します

塔の柱は杉磨丸太



キッチンのバックヤードに設けた
造付の
大量の食器保管戸棚

桧の柱と頭繋ぎの中に
杉舞良戸
和紙調硝子戸
栓の抽斗を組込んだ

棟梁苦心の作


バックヤードから
ユーティリティーに
繋がる硝子戸

食器収納塔の裏側は
杉舞良戸の
収納戸棚

配膳テーブル下はゴミストッカー
収納スペース




吹抜スペースの
照明の為に設けた
フライングビーム

天井と床を照らす
梁の側面のスポットライト




辻子収納に上がる為の
杉集成の梯子階段
杉舞良戸を閉めると
存在が消えます

改修前は天井からの
跳上梯子で昇降








辻子収納の階段部
手摺は杉磨丸太
柱は桧
壁は杉羽目板






跳上梯子個所は
大きな道具取込用の
杉板張り揚蓋を設置

断熱材入りの
人が載れる揚蓋




ソファの置かれているのは
元四つ間の納戸であった場所
奥の杉舞良戸の中が
辻子への梯子階段

作り直した襖の向こうは
仏間座敷

床レベルを玄関ホールに
合わせているので
仏間座敷とは
レベル差が存在


昔は腰板壁と
漆喰金コテ押えの壁だった
玄関

杉舞良戸の下足箱を
壁に組込み
栃の飾り棚兼手摺を
取り付け
セラミックタイル貼りの床を
御影石貼りに改修し
壁は珪藻土塗りに




壁の珪藻土塗りは
細かな波型模様の入った
さざなみ仕上

栃の飾棚板は
面皮の銘木を
探していただきました




造付の下足箱には
傘収納と
スリッパ収納を組込
かなりの量の靴を
収納できるので
玄関がすっきり

式台からの上がり框位置に
木製手摺を設置した
ユニバーサルデザイン




改修前の玄関ホール
昔は玄関土間から
おくどさん土間へ繋がる
連続空間を
なぜか嵌殺し窓のついた
壁で分断

今回の改修で取り戻した
空間の連続性


四つ間の納戸で
暗く寒かった寝室を
建物の南西エリアに
移設

床下にはスタイロ断熱
壁天井はセルロースファイバー
吹込み断熱で
明るく暖かく
静かな寝室が誕生



踏板天井を受ける梁は
紅柄塗料塗り
梁間に天井を二重張り
セルロースファイバー充填

ペアー硝子窓に取替え
和紙スクリーンを設置
床はウールカーペット



衣裳持ちのご夫妻用に
収納たっぷりの
ウォークインクローゼット

寝室から素足で行き来できるように
ウールカーペット敷

奥のドアを抜けると
トイレ洗面の
サニタリーエリアに繋がる
中間領域




中廊下の突き当たりは
杉板張りのトイレ

土壁に穿った新設窓
床は弾力があり
暖かく水にも強い
コルクタイル

建具は引込戸




杉板張りの
洗面脱衣洗濯室

造付収納棚と
木製建具三面鏡

洗面ボウル嵌込みの
タモ積層カウンター

木部は
ドイツ製防水塗料塗り




洗面廻りは
陶製タイル1段貼り
カウンター先端には
力桟を兼ねた幕板取付
端部はこぶし鼻状の繰型



寝室部分にはみ出ていた階段を
手前に下げて
掛替

勾配を緩くし
階段下も収納に

手摺も取り付け
明るい階段に


階段は
杉板三層構造の
無垢板集成材

表面は
滑りにくく
浮造り仕上げ

杉なので柔らかく
角も安全


気密断熱の上で
ネックとなっていた
2階の辻子空間

面戸や土壁の隙
屋根の煙り抜きもあり
辻子の中は
外気と同等

辻子の床面で
気密断熱上の対策を実施




改修前の辻子踏み板天井の
7分板で仕切られた
辻子空間


辻子空間に設けられた
階段室の区画

地棟の下の
土壁帳壁の向う側が
おくどさん土間の吹抜空間

おくどさんの煤で柱も土壁も
まぁっ黒!!



床に張られた杉の厚板

足触りも柔らかく気持ちいいので
お孫さんたちの
恰好の遊び場所になりそう


煙り抜き越し屋根部分は
妻壁側から台風時には
結雨が吹き込んでいた

今回、構造用合板で塞いで
雨仕舞い



各所の棟梁の技

食器収納塔の杉磨丸太と
杉のコーニス取り合い

杉磨丸太と散りを合わせる


杉磨丸太の食器収納塔に
繋いだ
カトラリー収納抽斗付き
タモ積層配膳テーブル

台下空間を隔てる
脚パネルに繰型

天板端部は銀杏面取り



食器棚塔の
杉磨丸太と硝子戸の取り合い

丸太に面を取らず
木製建具が决りで納まる

敷居も杉磨丸太に
决り込み






タモ積層カウンターの
角を杉磨丸太に决りみ
天端の銀杏面は
丸太から一寸止め





食器保管戸棚の
栓の面材抽斗
杉舞良戸と桧の柱




抽斗の
天板も受け板も
タモ積層合板
硝子は中があまり見えないように
和紙調硝子





キッチンカウンターの上に
飾られていた
LEDのダウンライトに輝く
ランとスターチス




キッチン廻りのタイルは
イタリア語で野菜を意味する
ベルドゥーラ

キッチンに華やぎを運ぶ
野菜や果物柄のポイントタイル



寝室前の杉板張り軒天

夜も安全
センサー付きポーチライト

空気が流れる通風ドア

外部収納も
充実した住まいができました

 
▲TOP

・・人にやさしくきもちいい、街にとけこむたてものを・・

畠山フォルムデザイン設計事務所 〒525−0026 滋賀県草津市渋川1丁目6−20
TEL: 077-566-5171  Fax: 077-566-5172