|  
 ベランダの屋根も柱や梁ごと
 吹っ飛びました・・
 ベランダ屋根と共に大屋根の片面も全ても
 吹き飛ばし
 
 大きな屋根が正面の道路を飛び越えて
 なんと向かいの敷地に
 着地していました
 
 向かいが空き地で幸いでした。
 
 台風23号は丹後半島に
 大きな爪あとを残しました!
 | 
    |  
 和室の天井も吹き飛びました
 残った野縁が無残です・・
 
 小屋組みの母屋まで
 その束ごとふっ飛びました・・
 
 湾を見下ろす急斜面の
 頂部に立つ別荘です
 
 すさまじい嵐が吹き上げたのでしょう
 
 
 
 | 
    |  
 04年11月から
 復旧にとりかかり
 7ヶ月を要しました
 
 ベランダもすっかり
 元の様子を取り戻しました。
 
 丹後一帯で多くの被害があったので
 復旧のお世話になった宮津市内の
 工務店からは
 
 『この伊根の家で被害復旧工事予定の70件目です』
 と言われていました。
 
 多くの家の屋根が吹き飛びました
 大工さんたちは自分の家の被害を直す暇もなかったようでした。
 
 ほんとにお世話になりました
 
 
 | 
    |  復旧工事とあわせて
 和室の室内を改装・・
 
 雨が吹き込んで
 ずぶぬれになった壁は
 
 下地や断熱材も取り替えて
 もとはビニールクロス貼であったのを
 
 健康素材の珪藻土の壁に塗り替えました
 
 吹き飛んでいた天井は勾配天井で
 空間を拡げながら
 
 杉板張りの自然素材の天井に替え、
 杉の薫りの漂う和室となりました。
 
 伊根町の家には収納部分が少なかったので
 天井が高くなった和室の上部に
 
 隣室の天井裏に設けた収納庫への引違戸を新設しました。
 たまに来ても空気のきれいな気持ちのいい別荘になったかな・・??
 
 
 | 
    |  
 隣室の天井部分に設置した
 天井裏の物置スペースです
 
 杉の梁のささら天井の上が
 収納部分になります
 
 
 杉のいい香りが漂うスペースと
 なりました!!
 
 
 |