| HOME | すてきな建物のエレメンツ | きもちいい建物紹介 |  いき・粋HFD | HFDのつぶやき | リンク集| お問い合わせ


hfdlogo1.jpg - 9,671Bytes

心も体も健康に・・『健康コラム』です・・

2017年
・・医療生協草津北支部ニュースから・・



≪バックナンバー≫ 16年

 

 **2017年 10月号**                                .

・・健康コラム134 『緩和ケア』その6・・
医療用麻薬


医療用麻薬について、
もう少し詳しくお話しします。

医療用麻薬は専門の知識と
資格を持った医師だけが処方できる、
国が認定した薬です。

取り扱える薬局も限定されていて、
不正使用にならないように、
いつ、だれに、どれだけ使われたか、
を記録されます。

基本は飲み薬ですが
貼り薬や坐薬、注射もあり

口から薬が飲めなくなっても
使用できます。

飲み薬は錠剤・粉薬・液体と
そろっていて、

効き目についても摂取して
すぐ効果があるものから

数日かけてゆっくり効くものまで、
さまざまな種類があります。

痛みの強さや状態に合わせて、
一人ひとりきめ細かに調整できるように
なっているのです。


《こびらい生協診療所  嶋田 歩》

 

 **2017年 09月号**                                .

・・健康コラム133 『緩和ケア』その5・・
モルヒネについて


がんに伴う体の痛みのほとんどは、
鎮痛薬を適切に使うことで
治すことができます。

痛みを和らげるために
必要な量や種類は、

痛みの原因・強さ・薬に対する
個人差などによって異なります。

がんの痛み止めの代表といえば
モルヒネなどの医療用麻薬です。


「中毒になる」「命が縮む」「最後の手段」
などの悪いイメージを持つ人が
少なくありませんが、

医療用麻薬は痛みの治療のために
医師から適切な指導を受けて使う限り、

麻薬中毒を生じることはありません。
もちろん命が縮むこともありません。


医療用麻薬には主に
便秘・吐き気・眠気などの副作用がありますが、

予防のための薬を使うなど
対応策が整っています。

医師の指示のもと、
上手に使えば全く怖くありません。


《こびらい生協診療所  嶋田 歩》

 

 **2017年 08月号**                                .

・・健康コラム132 『緩和ケア』その4・・
ホスピスとは


現在、緩和ケアは
がんの治療中かどうかや、

入院・外来、在宅療養などの場を問わず、
受けることができるようになってきています。

がん治療と並行して受ける緩和ケアは、
主に緩和ケアチームが担当します。



緩和ケアチームは、
がん治療の担当医などと協力して
緩和ケアを提供します。

全国のがん診療連携拠点病院には
すべて緩和ケアチームがあり、

入院・通院治療を通じて
緩和ケアを受けることができます。

がんを治すことを目標にした
治療が困難となったり、

あるいはこれらの治療を
希望しない方が、

通院困難となった場合は
緩和ケア病棟へ入院して、

苦痛に対する専門的な知識と
技術に基づいた治療を受けるができます。

「ホスピス」とも呼ばれます。
そして、この緩和ケア病棟で行われる治療を
在宅で行うのが在宅ホスピスです。


《こびらい生協診療所  嶋田 歩》

 

 **2017年 07月号**                                .

・・健康コラム131 『緩和ケア』その3・・
在宅ホスピス


乳がんで闘病中だった
小林麻央さんが自宅で逝かれました。

ご冥福をお祈りいたします。

麻央さんは5/29に病院を退院され、
亡くなるまでの1か月弱を自宅で過ごす、
在宅ホスピスを選択されました。

この間連載している
「緩和ケア」の一つです。

また、病院を持たない
こびらい生協診療所が実践している
医療でもあり、

実際に昨年度は16人の患者さんを
自宅で看取らせていただきました。

このうちの約半数はがん末期の患者でした。

わが国で在宅ホスピスを開拓してきた
第一任者である川越厚医師は、

現在では制度も整備され、
在宅でも病院ホスピスと同程度の
ケアを提供できると断言されています。

いまや自宅でも不安や苦痛なく
最後の時を迎えられる時代なのです。


《こびらい生協診療所  嶋田 歩》

 

 **2017年 06月号**                                .

・・健康コラム130 『緩和ケア』その2・・
癌に伴う苦痛


前回のコラムでは

「緩和ケアはがんと診断されたときから行う、
身体的・精神的な苦痛をやわらげるためのケア」と
お話ししました。


がんに伴う苦痛は、

@病気そのものに伴う痛みなどの
身体の苦痛や治療の
副作用に対する苦痛、

A不安・心配などの心の苦痛、

B仕事・家族・経済的な問題などの
社会的な苦痛、

さらに、C死に対する恐怖や
生きる意味への問いかけなど、
多岐に及びます。



さらにその苦痛は
患者さん本人だけでなく、
周囲の家族にも影響します。

それら全体をまるごと
ケアするのが緩和ケアです。

痛み止めや安定剤などの
薬物治療、

専門家によるカウンセリング、
医療費の助成制度や時短勤務
・介護休暇などの社会制度の利用。

これらがうまく連動することで
生活の質を向上させ、

治療そのものにも良い影響をもたらします。


《こびらい生協診療所  嶋田 歩》

 

 **2017年 05月号**                                .

・・健康コラム129 『緩和ケア』その1・・
緩和ケアとは・・


「緩和ケア」という言葉に、
どのようなイメージを持っていますか?

「がんの治療ができなくなってから、
最後の最後に受けるもの」と思っている方が
まだまだ多いようです。

確かに昔はそういう時代もありましたが、
今の緩和ケアは「がんと診断された時点から、


その進行度や悪性度に関わらず、
がん治療と並行して行うもの」とされています。

早期から緩和ケアを併用することで、
がんの治療成績や予後が良くなるという、

複数の研究結果が報告されています。

緩和ケアはがん治療の一部というのが、
今の医療界の常識です。

がん診療連携拠点病院の
指定を受けている医療機関は、

すべて緩和ケアを行えるように
整備されています。

そもそも緩和ケアというのは、
病気による体や心の痛みやつらさを
和らげる治療のことです。

この緩和ケアについてもっと詳しく
理解できるように、
シリーズで連載していきます。


《こびらい生協診療所  嶋田 歩》

 

 **2017年 04月号**                                .

・・健康コラム128 『肥満と癌』・・

 
肥満は糖尿病や高脂血症、
高血圧などの生活習慣病の基礎であり、

動脈硬化を進行させ、
脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすことは、
皆さんよくご存知だと思います。

では、肥満が癌の原因だと
言われているはご存知でしょうか。


肥満と癌の関係を示した研究は
これまでに複数ありますが、

やり方や対象がバラバラで
信頼性がイマイチでした。

そこで、英国の研究者グループが、
既存の研究について条件を揃えて
再検討したところ、

10種類の癌は
肥満と関連する強力な根拠があったと
報告されました。

10種類の癌とは、

食道癌、多発性骨髄腫、胃癌、
大腸癌(結腸癌、直腸癌)、胆道系癌、膵臓癌、

乳癌、子宮内膜癌、卵巣癌、
腎臓癌、です。

まさに肥満は万病の元ですね。


《こびらい生協診療所  嶋田 歩》

 

 **2017年 03月号**                                .

・・健康コラム127 『ためしてガッテン!』・・


2/22放送の「ためしてガッテン!」を
ご覧になった方はおられますか。

睡眠障害が糖尿病の一因になるという内容で、
これ自体は間違いではないのですが、

「だから睡眠薬が糖尿病に効く!」と
続けてしまったために、
大問題になっています。




日本睡眠学会と
日本神経精神薬理学会から、

番組内容に異議の
申し立てがあり、

厚生労働省も問題ありとして
NHKを厳重注意しました。

結果、NHKは内容に誤りが
あったとして




ホームページと番組内で謝罪をする
事態となりました。

テレビだけでなく、新聞や雑誌、
インターネットなど、

医療に関する情報は様々な形で
日々大量に目にすることと思います。

しかし残念ながらその全てが
正しいわけではありません。

「本当かな?」と少し疑うくらいのつもりで
受け止める方が賢いのかもしれませんね。

          (こびらい診療所長 嶋田歩)




・・人にやさしくきもちいい、街にとけこむたてものを・・

畠山フォルムデザイン設計事務所 〒525−0026 滋賀県草津市渋川1丁目6−20

TEL: 077-566-5171  Fax: 077-566-5172 

TOPへ